北九州芸術劇場プロデュース『ハコブネ』

北九州芸術劇場プロデュース『ハコブネ』

作・演出:松井周/あうるすぽっと/自由席3000円/2010-03-06 14:00/★★

出演:今村妙子、加賀田浩二、木村健二、古賀陽子、篠原美貴、白石萌、上瀧征宏、高野桂子、田口美穂、田中克美、谷村純一、寺田剛史、中嶋さと、波田尚志、藤尾加代子、細木直子、宮脇にじ、古舘寛治、古屋隆太

サンプルの松井周が北九州の俳優、スタッフと作り上げた作品。

ちょっと amazon を彷彿とさせるような、時給700円のあまり労働条件がよくない工場で働く労働者たち。そしてそれから数十年後、彼らの労働を博物館的に展示している施設で働く若い清掃員、案内役の女性、そこを訪れた求職中の女性。その施設はまもなく閉鎖されようとしている……。

サンプルのときの松井周は、しっかりと世界観を作り上げて、その中で人々がどう動くかという必然性を自然科学者的に見つめようとしているが、今回よくも悪くもいつもと違って、世界観はわざとすきまをあけておいて、俳優やスタッフたちとの共同作業の中から偶然的のプロセスで作り上げていったという感じの作品だった。俳優それぞれに見せ場が用意されていた。緊張感のあるサンプルの世界もいいが、こういうちょっとゆるいのもきらいじゃない。

終演後のアフタートークで、そういう印象が裏書きされた。今回いくつかの縛りがあったらしい。「①地域(九州北部)と何かしら関連のある内容であること。②第一線で活躍する演出家が、稽古開始から本番までの約一ヶ月半、北九州に滞在して作品創りを行うこと。(アーティスト・イン・レジデンス)③オーディションで選出された地域の役者を中心にしたキャストであること。④スタッフは可能な限り北九州芸術劇場や地域のメンバーで構成すること。⑤東京公演を行うことで北九州から発信し、批評を求めていくこと。」そういうこともあり、今回ワークショップからみんなで作り上げていく形をとったそうだ。

東京で演劇やるのも苛酷だが、地方でやるのはそれ以上の難しさがあるだろう。俳優や劇団関係者をサポートすべく、劇場の人たちもいろいろ考えているようだ。そのあたりの話がちらりと聞けて、アフタートークはかなり面白かった。