藤井太洋『東京の子』ebook

東京の子

次の東京オリンピックから3年後、2023年が舞台の超近未来小説。日本そして東京は、外国人労働者の受入がスムーズに進み、全体的に軟着陸に成功した感じだ。ただ人々の生活レベルや労働環境は必ずしも改善してはいない。正社員が定時で帰るようになった一方、社員と同等の仕事を低賃金、残業代0、交通費・保険・年金自前という悪条件でフリーランスとして請け負う労働者層が生まれていた。そんな中有明のオリンピック会場跡地に誕生した、俗に東京デュアルと呼ばれる、働きながら学べる巨大な学校が、この小説の舞台であり、ある意味主人公といっていいような存在である。というのは、小説の中で東京デュアルの制度を詳細に紹介し、やがてその問題点が明らかにするという、思考実験のような構成になっているからだ。

人間の方の主人公は23歳の青年仮部諫牟。子供の頃パルクールの動画配信で一稼ぎした彼は、とある事情から名前を変え、今では職場放棄した外国人を探して説得する仕事をしている。そんな彼に舞い込んだのは東京デュアル内のテナントで働いていて無断欠勤中のベトナム出身女性を連れ戻す仕事だった。

エンターテインメント小説は、よく、ストーリーが絶対的な神みたいにふるまって登場人物を翻弄するものだけど、この作品は、主人公仮部のたぐいまれなほどのまっすぐなキャラクターが生み出すパワーに制御されて、ストーリーは暴走しない。安心して読める作品だ。仮部だけでなく登場人部は話せばわかる真っ当な人ばかりだ(そうでない人もいるが幸い彼らは限定した力しかもってない)。ある意味これはユートピア小説なのかもしれない。オリンピック後の東京にひょっとしたら生まれるかもしれない多様性あふれるユートピアだ。

パルクールといわれても最初わからなかったけど、Wkipediaによると、「フランスの軍事訓練から発展して生まれた、走る・跳ぶ・登るといった移動所作に重点を置く、スポーツもしくは動作鍛錬」ということで、実はCMでみたことがあった。パルクールの描写はまるで読む特撮で、それを含めて読んでいて気持ちいい小説だった。

★★