エイプリルフール

Q

今日はエイプリルフール。GOとか八葉とかいかにも4月1日向けの話を信じ込んでしまう人が大勢いるお国柄ですから、いまひとつ盛り上がりにかけますね。ところで、なんで4月1日に嘘をついてもよいなどという風習ができたのでしょう?

A

エイプリルフールという呼び名からわかるように西洋起源の習慣です。英語では “April Fool’s Day” もしくは “All Fool’s Day"といいます。後者を訳した「万愚節」という言葉もかろうじて日本語に残っていたりもします。フランス語では “poisson d’avril"つまり「四月の魚」といいます。そもそものはじまりはこのフランスだったようです。

一時期フランスでは3月25日から4月1日の間に新年を祝うというカレンダーを使っていました。これを1582年、時の王シャルル9世が改暦して、今と同じように1月に新年がはじまるようにしたそうです。ところがどこの国にも間が抜けた人はいるもので(というより単なるへそ曲がりなのかもしれませんが)、相変わらず4月1日に新年を祝ってしまう人がいて、そういう人のことをからかって、「四月の魚」と呼んだそうです。きっと、そういう人に変な贈り物をあげたりとか、開かれないパーティに招待するようないたずらがあったんでしょうね。4月1日と日付なのは、その風習が今に残っているからというわけです。

なお、春の特定の日に友人に悪ふざけをする風習は古代ローマの時代からあったようです。