スヌーヌー『長い時間のはじまり』

長い時間のはじまり

タイトルに「はじまり」とあるがむしろ終わりからみた物語だ。

舞台は前作『モスクワの海』から引き続いて多摩川西岸の町登戸。ぼくはみてないがその前の作品も登戸が舞台で登戸三部作らしい。

その登戸の多摩川沿いにある小さなアパートCASA Yoknapatawpha(フォークナー作品の舞台の架空の地名だ)。そこに林という女性が引越してくる。あるいは引っ越すことを想像する。物語は時間と想像の間を行き来する。隣の部屋の老夫婦、引越しの手伝いをお願いした昔のバイトの同僚、過去に亡くなった老夫婦の息子。老夫婦も年月の経過とともにひとりずつ亡くなっていく。

老夫婦の妻が今は亡き息子に語りかける命を選びなさいという言葉は聖書の申命記からの引用だ。息子が病死であることを考えるとちょっと不可解な言葉だ。虚しいのは、原典ではこのあとに子孫にも命を与えなさいとなっているところで、この物語ではあたらしい命はうまれず、人々は時の経過とともに、死に、ばらばらになっていき、場所も結局更地になり、空虚が残される。

だからといって哀しいだけの物語ではなく、人々は想像の中でつながる。その想像の自由さに希望を感じた。だが、翻って考えると、老夫婦の妻の引用はその想像の世界にとどまらずリアルをつかめというメッセージととらえられなくもない。Yoknapatawphaという架空の地名と登戸というリアルな地名を重ね合わせるところを考えると、多義的なメッセージが込められた作品なのだと思う。

余談だが、今回出演者だった山本健介さんだが主宰しているジエン社の新作が切実にみたい。

作・演出:笠木泉/三鷹SCOOL/自由席2800円/2023-07-15 19:00/★★★★

出演:松竹生、ぼくもとさきこ、踊り子あり、山本健介