しゃくし
Q
「ねこもしゃくしも」と言いますよね。「しゃくし」って何の事を言ってるのですか?昔からの疑問です。ひしゃく?シャクトリ虫?(かおりん♪さんの質問)
A
漢字で書くと「杓子」で、広辞苑によると「飯または汁などの食物をすくいとる具。頭は小皿のようでこれに柄をつけたもの。(中略)しゃもじ」だそうです。つまりはしゃもじのことです。確かに「しゃくし」は死語ですね。
ところで「だれもかれも」ということをなぜ「猫も杓子も」というようになったかということについては諸説あるようです。
- 「禰子(神主)も釈氏(僧侶)も」という言葉の字が置き換わった
- 「女子(めこ)も弱子(子供のこと)も」が変化した
- 「杓子」には主婦という意味もあるので、猫も主婦も家内総出でということ
最初の二つはいかにももっともらしく、しかも面白い説ではあるのですが、それだけに、誰かが受けねらいでいったことが真に受けられて、いまだに語り継がれているという可能性があります。個人的にはあまり面白みのない3番目の説が正しいような気がしますね。